オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

電気錠と制御盤交換工事

電気錠と制御盤の交換工事において、扉が閉まったままでありながら、制御盤が解放状態であり、同時に警報が作動していた事象が発生しました。原因は制御盤と電気錠の両方に故障が見られたため、これを解消するために両方の装置を新しいものに交換しました。

取り外し作業:

古い電気錠を取り外し、この際には配線の結線も丁寧に外しました。
新しい電気錠の取り付け:

新しい電気錠を取り付ける際に、古いものと同様に配線も再結線しました。
制御盤の取り替え:

古くなった制御盤も新しいものに交換し、システム全体のアップグレードを行いました。
連携と動作確認:

新しい電気錠と制御盤が正しく連携し、安全な動作が確認できるよう十分にテストを行いました。
これにより、扉の異常な状態が解消され、新しい電気錠と制御盤が正常に稼働することを確認しました。

マンションや戸建て等の鍵交換について

弊社ではマンションや戸建て等の鍵交換の依頼を承っております。

鍵の寿命は約10年程と言われています。しかし、使い方や使う頻度、建物の環境によって鍵の寿命は変わってきます。

見た目に変わりがなくても、鍵がスムーズにささらない、回らない、抜けないといった変化があれば、劣化サインといえます。
そのまま使用し続けると、鍵が開かなくなる可能性がありますので、
鍵の劣化に気づいたら、早めに修理や交換を行うことをおすすめいたします。

また、鍵の仕様についてもお客様のご希望に添えるよう努めています。
玄関扉に鍵穴が2カ所あり、同じ鍵で開く仕様やマンションの共用部と同じ鍵で開く仕様等、お客様のご要望に応じて対応いたします。
ただし、すべての物件でご希望に添えるとは限りませんので、その点はご了承ください。

お困りごとやご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

エントランス共用部出窓レバーハンドル交換工事

出窓のレバーハンドルは出窓の開閉に使用されるハンドルです。取替前にレバーハンドルが取れて芯だけが残った状態となっておりました。事前調査、お見積、交換工事まで対応させていただきました。

レバーハンドルの形状は大きく分けて以下の2種類に分けられます。
・グレモンハンドル:最も一般的な出窓のレバーハンドルです。レバーを左右に回すことで、開閉できます。
・カムラッチハンドル:グレモンハンドルより簡易な構造です。レバーを上下に動かすことで開閉できます。

素材は主に以下の2種類に分けられます。
・アルミ:軽量で錆びにくいです。
・ステンレス:アルミよりもさらに錆びにくいです。

色は主にシルバーとブラックの2種類に分けられます。

もしお困りごとがあれば、ぜひご相談させていただきます。お客様のご要望をしっかりとお伺いし、最適なご提案をさせていただきます。

マンション共用部 ゴミ庫

ゴミ庫内電灯スイッチの交換依頼をいただきました。

電灯スイッチが頻繁に出入りする側にないため、スイッチの場所移動と、スイッチに触れなくても電灯が点くようにという希望がございましたので、スイッチを人感センサー式に変更して交換しております。

使用商品 Panasonic WTK1511
電灯点灯時間の設定、検知範囲の設定が可能です。

元々あった電灯スイッチから電源を取り、壁・天井に沿って電線を反対側まで延ばしております。
元々あったスイッチの場所はカバーを付けて塞いでおります。
壁・天井の電線はモール仕上げで対応しております。

暗い中、奥まで入って電気を点けることなく、安全にゴミ庫内に入る事ができるようになりました。
また、電灯の消し忘れも防げるようになりました。

錠前の破錠交換工事

錠前の破錠交換工事のご依頼を頂き、作業を行いました。
以下に、作業の流れを説明します。
1.ご依頼内容の確認
お客様と電話等でやり取りを行いました。鍵がなくて扉が開けられないというご依頼でした。
2.現地調査
現地に伺い、扉の状態を確認しました。鍵が紛失しており、鍵穴に鍵を差し込むことができませんでした。そのため、破錠作業が必要でした。
3.破錠作業
握り玉部分の破錠作業を行いました。握り玉を破壊することで、扉を解錠することができます。
4.錠前の交換
握り玉を取り外し、新しい握り玉を取り付けました。新しい握り玉には、新しい鍵が付属しています。
5.作業完了
握り玉の交換作業を完了しました。お客様に確認していただき、問題がないことを確認しました。お客様は安心して扉を開けることができるようになりました。作業時間は約30分でした。

マンション 共用部 解錠ボタン不具合修繕工事

マンション 共用部 解錠ボタン不具合修繕工事の依頼を頂きました。

解錠ボタンを押しても、扉が開かないとのことで、現地調査を行いました。

調査の結果、解錠ボタンの故障が確認されました。

既設の解錠ボタンは廃盤でしたので、後継品に交換させて頂きました。

旧品番:ART B-9511F

新品番:ART B-9711F

今回の問題は解錠ボタンの故障に起因しましたが、

同様の症状が電気錠の故障や断線など別の原因からも発生することがあります。

様々な可能性を検討し、問題解決の提案を行います。

 

同様の問題や他の共用部に関するトラブルについて、

お困りごとがあれば調査・見積・工事対応させて頂きます。

どうぞお気軽にお知らせください。

 

チューブラ錠交換工事

お部屋内の室内扉のドアノブが固くて動かないとのお客様からの依頼を受けました。

作業前に現地確認を行いました。室内扉は開いておりましたが、デットボルトが経年劣化により故障しており、この故障がドアノブの問題の原因であることが判明しました。

現在のチューブラ錠を取り外しました。このチューブラ錠はデットボルトと連動しており、正常に動作しないため、交換が必要でした。

新しいチューブラ錠を取り付け、ドアノブとデットボルトが適切に連動するように調整しました。

交換後、ドアノブとデットボルトの正常な動作を確認しました。扉がスムーズに開閉しました。

作業は順調に完了し、お客様からは安心感を得てお部屋を利用できることに満足していただきました。

 

分電盤の鍵交換

マンション屋上に設置されている分電盤の鍵交換を行いました。

今回は屋上に設置の商品でしたので、防水パッキンを備えた商品で御用意しました。
【PH-57-SUS ステンレスLH型防水キーロット】
こちらの商品は、施開錠時にハンドルを挿しこみ回して施開錠します。
【PH-56HD 施解錠時に必要なハンドル】

止金は元々設置されていた部品を使用しております。

このような鍵は廃盤商品も多いです。
商品自体に品番が刻印されている場合もありサイズを確認できる場合にありますが、多くは現地の商品・切欠きのサイズを調査させていただき交換しております。
(交換時に切欠きを広げるなど加工する場合もあります)

マンション 玄関扉内側ポスト交換工事

当社はマンションの住戸玄関扉周りの部材交換作業を行っており、ドアクローザーやドアビュー、ドアポストなどの部材交換に対応しています。商品の手配が難しい場合でも、類似品での交換を提案し、お客様のニーズに合わせた解決策をご提供いたします。

最近、玄関扉内側ポストの交換のご依頼を受け、新しい「シブタニ DP-68Nアイボリー」ポストを提案しました。既存商品が手に入りにくい状況でも、お客様の要望に応え、別メーカーの高品質なポストで交換しました。デザイン、サイズ、耐久性を考慮し、設置工事も丁寧に行います。お客様の要望に迅速に対応し、信頼性のあるサービスを提供いたします。何かご相談がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。

↑交換前のドアポスト

↑新ドアポスト シブタニ DP-68Nアイボリー

既設のポストと同じ商品は手配不可の為、
別メーカーのポストで交換させて頂きました。

集合ポスト フラップバネ取替

集合ポストの投入口が元に戻らず、中が見える状態になっておりました。
投入口フラップのバネの破損によりこのような状態になっています。

 

投入口側を取り外しています。

左側が破損したバネです。
ナスタ MB302S用バネ を使用し交換します。

投函後も投入口フラップが元に戻るようになりました。