ブログ|株式会社アサヒプロテクトニーズ

オフィシャルブログ

防犯カメラ

20237.jpg

アラーム事業部の上甲です。
アラーム事業部ではカメラの設置工事を行っており、カメラのメーカーで配線の種類が変わるので配線工事の前に確認しておく必要があります。
新しいカメラではオートフォーカス昨日もあり調整がとても楽です。レコーダーの設定がメーカーで変わるので覚えるのが大変ですが、いろいろ操作できるので楽しいです!

防犯カメラ

8174.jpg

ロック事業部の守屋です
弊社では防犯カメラ8台新規取り付け工事を約3日で完了させています。
是非ご検討お願いします。

電気錠システム

9486.jpg

ロック事業部の東です
弊社では電気錠システム新規取り付け工事を約1日で完了させています。
是非ご検討お願いします。

技術向上

8185.jpg

SL事業部の山下です
先日ロック事業部のディレクターとグラインダーという工具を使いシリンダーの加工をさせていただきました。
線に沿って切る事は難しくしかしお客様に使っていただく商品になるものでしたので慎重に作りました。
何事も頭ごなしに出来ないと口にするのではなく、
社訓にもある「10%の変化を楽しむ」事を日々継続していきたいです。

便利と安全

31004.jpg

アラーム事業部の野崎です。
最近、自動運転システムの車や、ドローンによる配達等の近未来システム(?)が紹介されるようになって来ました。その時よく聞くのが自動操縦で速度調整等してくれて事故を未然に防いでくれて「安全!」と言う言葉です。でもそれは安全なのではなく「便利」と言う言葉が一番あうと僕は思います。結局メンテナンスをおこたれば、事故はおきます。所有者があらかじめ、危険を回避するためにメンテを行う事で初めて便利が生きて安全に繋がると思います。現場には色々便利な道具がたくさんありますが、事故も絶えません。それらを防ぐ為に現場では毎朝、KY(危険予知)活動を行って今日の作業に対してどの様な危険が潜みどの様に回避すべきかを話し合っています。今後、便利な物が多くでまわってくると思います。ですが自分の身を守るのは自分なので安全と便利を履き違えないようKY 活動を続けて行きたいと思います。

電気錠加工

24379.jpg

アラーム事業部の小林です。
先日、私の担当している物件で電気錠の加工をしてもらいました。
加工業者さんにしてもらいました。が、今日はアサヒプロテクトのSL事業部に初の依頼です。よろしくお願いします

資格試験

5305.jpg

SL 事業部の廣田です。
先日、趣味でやっているダイビングの実技・筆記試験に合格しました。今年は、現場で作業する際に必要な資格の電工2種と工事担任者の試験を合格出来るよう頑張りたいと思います。

青函トンネル開通の日

アラーム事業部の竹谷です。
今日3月13日は青函トンネルが開通、津軽海峡線が運行開始された日だそうです。
北海道には数回行ったことはありますが、毎回飛行機を使っていたため、このトンネルは通ったことがありません。
次に北海道へ行く機会があれば是非とも53.9kmの海底トンネルを体験してみたいです。

果物

6360.jpg

ロック事業部の藤原です。
季節の代わりによって旬の果物が変化します。
春頃になると柑橘類やイチゴ等が旬の季節になります。
今の時期はまだこたつとミカンが最高の組み合わせです。

ドアクローザー

6357.jpg

ロック事業部の藤原です
扉を自動で閉めるドアクローザーですが、無理に引いたりすると中の油圧機能が異常をきたし壊れるのが早くなります。
扉がすごい速度で閉まったり油漏れ等がありましたら、是非ご連絡お願いします。