ブログ|株式会社アサヒプロテクトニーズ

オフィシャルブログ

鍵屋の一日一発見 ②工事商品とコロナ禍 後編

回答
現場を例えばコンビニエンスストアのリフォーム工事としましょう!リフォーム工事には防犯機器のみならず、設備機器や照明など様々な職人さんが工事をします。そのどの商品も期日まじかになっても届かない。コロナ禍などの影響によるサプライチェーン危機(物流の遅延)で商品が届かない。。
その後、一斉に届く!などの弊害が起きます。一斉に現場の商品が届くと!現場は大パニックになります。一斉に設備屋さん電気屋さん大工さんや私たち防犯工事が入ります!! 現場は大変となります。コロナ禍でもありますし、間隔を開けての作業も必須です。。
とにかく最終は工事は終わるのですが、早く世の中が普通に流通が動くことを祈るだけです!
代表 栗須
注意:現場写真と内容は個人情報保護の元、事実とは異なります。

鍵屋の一日一発見 ②工事商品とコロナ禍 前編

『社長!大変です!現場の工期が迫っているのに商品がまだきてません。。。』悲痛な現場社員の悲鳴。。
解説:現場で防犯工事をする際に色々な商品を取り付けます。電気錠・カメラ・センサーなど。しかしコロナ禍の影響があり、メーカー工場製造が遅れ納期が遅れることがあります。防犯機器が揃っても、配線やコネクターが納品されないケースもあります。
時として、納期遅れの商品が一斉に届く事もあります!!!その際、現場ではどのようなことが起こるのでしょうか?
結果は後ほど
代表 栗須
注意:現場写真と内容は個人情報保護の元、事実とは異なります。

鍵屋の一日一発見 ①ドアガード編 後編

『回答』ドアガードが勝手に閉まる原因にはいくつかあります。
①ドアの開閉スピードが速すぎて扉がしまった際に勝手に閉まる
②ドアガードを掛けた人が中で寝てる。もしくは倒れている
この二つが主な原因かと思います。①であれば鍵屋さんを呼んでもらえたら解錠できます!少しコツがいりますがご自身でもできます。
問題は②です!もし中で人が倒れていた場合は、緊急を要する事ですので鍵屋さんより、救急車の要請をし、扉を壊してもらうのが良いかと思います!
中に病気の人がいるなら救急車。それ以外は鍵屋さん!!
最速でお客様の問題解決 アサヒプロテクトニーズ 代表栗須
 

鍵屋の一日一発見 ①ドアガード編 前編

お客様からのお問い合わせ
家に帰ってきたら!!鍵は開いたが、ドアガード(U字で訪問者を覗く金具)がかかっていて扉が開けれない!!中に高齢のおばあちゃんが!!
この場合、住人様がマンション管理会社様に連絡するケースがあります
管理会社様から当社へ緊急依頼!!解錠依頼!!
結果は後ほど

鍵屋の一日一発見 ①ドアガード編 後編


最速でお客様の問題解決を アサヒプロテクトニーズ 代表栗須

事業拡大にあたり新しい仲間を募集します!

弊社は防犯セキュリティ企業ですので、新入社員には審査が必要です。人々の財産・建物・命を守る大切な社会貢献事業ですので、その本人の技術力・経験値より、人柄や成長意欲を高く評価対象としています。 人事 06-6451-9909

新学期での鍵交換

新学期になりました。一人暮らしを始めた方など多くの方は新居に入ります。鍵交換はマンションのオーナー様や管理会社様がしてくれていると思います。新しい鍵は、新しい扉や世界を開くものです。大切にしてくださいね

最近の防犯カメラ

最近の防犯カメラは10年ほど前とだいぶ変わってきました。価格と性能です。価格はIPカメラを使う機種が登壇してきました。一昔前までは50万円から100万円以上の工事が大方でした。もちろんこのような工事もありますが、安価(商品工事代金込み10万円以下)でのカメラ工事もあります。お気軽にお尋ねくださいませ

ブザー

 
アラーム事業部の上甲です
アラーム事業部ではいろんな工具を使い、配線 取り付け工事を行います。
今回は配線を調べる簡易ブザーを紹介します。
複数配線を行った際に表示を忘れてしまったり既存の配線を調べる時にブザーを配線に付け片側の配線をショートさせることによりブザーが鳴りどの配線かわかると言うものです。何度もこのブザーに助けられています。簡単に作れるので持っておくと便利です!

喫煙

アラーム事業部の野崎です。
僕はタバコをよく吸います。昔は現場ですのいたるところでタバコを吸うのが当たり前みたいな風習がありましたが、現在は喫煙マナーがかなりきつくなり、指定場所以外では吸えなくなってきました。火事や現場汚染の原因になるので当然の事だと喫煙者ながら思います。今後もルールを守っていきたいと思います。

春すぎて

ロック事業部の山下です。
急に暖かくなりむしろ日中は暑いくらいに夜は肌寒く体調管理が大変です。
桜の時期を過ぎて暖かくなりましたので京都に行きました。
いつも行くと落ち着くのでゆったりしたいときは河原で水の流れを見てリラックスします。